[副業SOS]収益だせないキラキラ女子の特徴はこれだった
暇な主婦がしているダンナ品評会
(昔からの知人 兼 読者さん から)最近は…なんだか仏のようですね!!!と、嫌味をチクっと言われた我が道を突き進むママ起業家、おともです!><(まだ死んでねーわ!!笑)
いや~♪ありがたい嫌味だな~って二人で大爆笑して話していました。
こういうのをハッキリ伝えてくれるのが友達だとやっぱり思います。
“この業(なり)なんで友達は極わずかしかいないんです~”っていつも言ってます。
実際にそうやし。。
このビジネスに入るまでは子どもの円滑な幼稚園生活のために抑えとくべきは母親だ!って、本気でそう思ってたんですよね~笑
ママ友とのランチは週2~3…、
幼稚園の送迎の前後は立ち話…、
どう考えても違和感しかない私。笑
子どものためって自分で自分を洗脳して言い聞かせて、主婦の暇つぶしをしてたんでしょうね。
夫の稼ぎで行くランチの予定で忙しい忙しい♪って言うてるんですから、しょーもないです。笑
ママ友ってサイコーだね~♪なんて言ってもなんの生産性もないし、どこの習い事、学校、美容室が良いだの悪いだのの話が聞ける程度。なんなら夫の稼ぎで頂くお高いランチで夫の品評会まで始まっちゃうからママたちって大したもんです。
ママ友の断捨離
そうそう。その時は子どものためって言い聞かせて参加していたけど、いつもランチ後に家に帰ると疲れてた気がします。。。それが本当に好きな人もいると思うしそれを批判する気もないのですが自分には合わなかったって事です。
背水の陣の覚悟、不退転の意思で
インターネットで自力で絶対稼ぐんだ!って決意してからは、もうママ友とランチなんてしてる場合じゃないって断捨離すると決めましたが
実はもうこの時点で「断」は決め込んでいたって思いますね。
「ママ友を断つ」と決断すると自動的に「捨」「離」が始まる感じです。
こういうビジネスやるとやたら稼げちゃうし目立ってきます。「あぁ~。。。齋藤さん怪しい事やってるのよ、きっと・・・。(でも 気になる>< )」って、ママ友って自然と離れていくんですね~
急にFBとかインスタにイイねを押さなくなったりとか。笑
もっとも煩わしいと思われがちな人付き合いですが、決断したらそれで8割強、そこで終了です。
この決断は「決めた!」では弱いので断捨離になりませんし、何かを始めたとしてもすぐに出戻ってくる事になります。(結果出さないで途中で諦める)
なんとなくそう決めたから・・・ではなく きっぱり、私はこれをやる!他は要らん!!くらいじゃないと決断とは言いません。「決めたけど絶てない」というように、どこかで保険をかけてたり、リスクを分散してる人が多いのですが、決めた事の達成だけに集中して行動ができない要因だと私は思います。
キラキラ女子が収益化できない原因はこれ!
ちょこちょこですがLINE@やインスタなどを通してDMを頂きます。
「子どもがまだ小さいから家でできる仕事をさがしています」
物販はちょっと・・というママ達は得意な日記ブログを活用して、情報発信を始めようとします。
ところが、FBはママ友に見られる・・・ブログ見られたらどうしよう・・・
あんた、詐欺案件にでも乗ったんかい!
って言ってあげたいけど
情報を発信する事=悪い事してるみたいに勘違いしちゃってコソコソやろうとする人が多いんです。そうすると、書きたい事も書けないし、頑張って書いた事はフワッとしちゃってビジネスとしては使い物にならないと言いますか。。。
思った事を書けないから1記事あげるのが苦しい作業になる
↓
思いが入ってないから誰の心にも刺さらない超絶つまらない日記記事になる
↓
何が言いたいか分からない日記に通りすがりのイイねしかもらえない
(やたらイイねが多い人の特徴だね)
↓
ファン(見込み客)がつかない
↓
何も売れない(収益化できない)
こんな人が多いんです。
本当に勿体ないな~って思います。だって(偏見かもだけど)こういうビジネスを始めたい人って何かしらの闇を持っていたり、苦労(苦労は経験値だ)があったり…思いが強い人が多いはずなんですよね~
それをストレートに表現できたら同じ闇や悩みを持つ人が絶大なファンになってくれるのに。。
あー、言っておきますけど、もちろんアンチも出てきますよ。笑
でも、アンチ歓迎!でOKです。
私はこう思ってますから~
アンチもいないようじゃ、ファンもいないはずだぜ
だから発信者ですってツラしてイイ子ぶりっこな奴って本当に鬱陶しい。笑
尖って打たれてなんぼですよね、こういうの賛成派もいると思うんで(特にここのメルマガ読者さんね)ぜひ、アンチ作るくらいの気持ちで自分の考えや意見を発信して欲しいです。
叩かれるのが怖いなら大丈夫、一緒に叩かれて炎上狙いしちゃいます!!
今日のメルマガが少しでも気になった人はこれ、見ておいて下さい
個人ブランディング&メディア構築
スタートアップ説明会!!!
セルフブランディング構築
→詳細はこちらから←
特に煽り立てて集めるもんじゃないって思ってますので、ぼちぼち締め切って少数で進めたいと考えてます。
最後に一言・・・・
急に弟子入りさせてとか言ってくる人が年に2~3人いますが、弟子とか取ってません。って言いますか、弟子って師匠が作るもんじゃないです。
弟子が師匠を作っていく
そう、世界の北野武さんの本で学びました。
師匠っ!とか、
このコトバを軽く発するやつホントどうかと思っちゃいますね。
(Mさん、仏から生還したかな?笑)
それではまた
このブログは わたくし
齋藤朋子 おともが書きました!
東京都出身、兵庫県在住
・本格貿易ビジネススクール代表
・情報発信、マーケティング専門
・その他、コンサル、情報発信、権利収入、美容案件、ご相談ください
小学生三兄弟のお母さんでありながら女性起業家として活動中。
現在はインターネットビジネス業務全般で全国を回りながら、子育ても両立しているワーママ(ワーキングマザー)です!
Source: おとも
[副業SOS]収益だせないキラキラ女子の特徴はこれだった