こんばんは。
Amazon個人輸出&輸入で実現する
「雇われない生き方」
著者の大越です。
先日、こんな記事をアップしました^^
最近、YouTubeとTwitterを、
頑張って更新をしております^^
で、、、
アウトプットをしているうちに、
こんなつぶやきをしていました。
僕も、副業時代そうだったんですが、
どーしても、
稼ぐノウハウばかりに目が行ってしまうんですよね。。。
もっと、
ビジネスとしての本質だったり、
当たり前のことを意識できていたら・・・
おかげで、
約2年ちかく、
立派な「ノウハウコレクター」になりました。笑
作業時間を確保して、
情報収集をしてから実践をしていく。
副業時代の自分に言って聞かせたいです!笑
ですので、
僕と同じ過ちを犯していただきたくないので、、、
当時の僕に向かって、
起業して7年経過した僕から、
アドバイスをするような気持ちで、
このコンテンツを作っていこうと思っております^^
- これから、副業をはじめようと思っている。
- 副業をはじめているけど、なかなかうまくいっていない。
- 絶賛ノウハウコレクター営業中。
といった方に向けて、
少しでも、おチカラになれたらと思っております!
※この記事は、定期的に更新をしていきますので、
ブックマークしておいていただけますと嬉しいです^^
合わせて、
▼ YouTubeのチャンネル登録
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCQ4Th6LAYl5iRjvk46IF1dQ/
▼ Twitterのフォロー
⇒ https://twitter.com/YUSUKE_OKOSHI
よろしくお願いします!
それでは、本編いきますね^^
副業編1「早起きのすヽめ」
会社へ行くのが、ぶっちゃけ好きじゃなかった
「雇われている生き方」を抜け出したくて、
いろいろと情報を模索していました。
その中で、たまたま上手くいったのが
輸入ビジネスだっと。
早起きのすゝめ
まずは、1日1時間で良いので、「副業時間」を確保する。 一番手取り早いのが、通常より1時間早く起きること。 最初のうちは、TwitterやYouTubeで情報収集でも良いし、書籍を読むだけでも良いと思います^^
副業、起業、脱サラ
ゴールは、それぞれですが、
思っているだけでは、
実現は、難しいです。
具体的には、
副業をする時間を確保することが重要です。
とは言っても、
日常の生活の中で、
作業時間を確保するのは難しいですよね。
僕も、
朝は、満員電車に乗り、
夜は、終電で帰る毎日でしたので、
肉体的にも、精神的にも、
しんどかったです。。。
人生を変えるために!
今の人生を変えるためには、
少なくとも1年は、
日常の生活自体を変えないと、
人生は、変わりません。
ひとつだけやってみて欲しいことがあるんです。
それが、
「いつもより、1時間早く起きる習慣をつけましょう!」
朝の時間帯というのは、
- メールなどの周りからの連絡を遮断することが出来る。
- 脳が活性化している。
仕事が終わった後の、
眠い目をこすって作業をするのは、
非常に、効率が悪いです。
睡眠時間を削っている貴重な1時間ですので、
効果的に、朝の時間帯を活用したいですよね!
それでも時間が足りない・・・
実際に、副業をはじめると、
やるべきことが、沢山増えてきます。。。
しかし、ここが頑張り時!
朝の1時間の確保が出来たら、
次にやるべきことは、
「隙間時間の有効活用」
こちらですね。
- 通勤時間や取引先までの「移動時間」
- 会社の休憩時間や、トイレに入っている「ちょっとした時間」
- 会社が休みの日の「まとまった作業時間」
こういった時間に、
副業の作業時間を、いかに優先順位を高く出来るか?
もちろん、
- 趣味の時間
- 家族との時間
- 睡眠時間
- リラックスする時間
- 遊び
こういった時間も、
めちゃくちゃ大事です。
しかし、
人生を変えたいんですよね???
人生を変えるための時間に、
どれだけ優先順位を高く出来るのか?
ここを意識することが、
とても重要だと思います^^
まずは、情報収集からでオッケーです
副業をはじめたい!
人生を変えたい!
そう思っても、
実際に、
何をやって良いかわからないと思います。
まずは、
「情報収集」
からで、全然オッケーです!
むしろ、
情報収集をせずにはじめてしまうと、
本当に、
何をして良いのかわからなくなってしまいます。
ただし、
情報過多にならないように、
注意が必要です・・・
副業編2「ひとつにしぼる」
情報が多過ぎる!
特に、インターネット検索で、
情報収集をしていくと、
本当にたくさんの稼げる情報やノウハウが、
転がっています。
(まだ、手を出さなくて良いです・・・)
注意しなくてはいけないのは、
- 情報自体が古い
- 詐欺まがいの情報
- 発信者が、実践者ではない机上の空論
こんな情報が、
実は、多かったりします。
高額なコンサルやスクールなどに、
誘導されることもあると思います。
もちろん、
コンサルやスクールを受講すること自体は、
全然、悪いことでもなんでもなく、
成果のスピードや精度を上げるためには有益です。
ただし、、、
まずは、
情報を見極める必要があるのです。
ひとつにしぼる
早起きをして、副業時間を手に入れて、情報収集からスタートします。 ただ… 困ったことに情報が多過ぎる… せどりが良い アフィリエイトが良い YouTubeが良い 投資が良い など ひとつに絞ってみましょう^^
情報を見極めていき、
徐々に、情報収集も、
ひとつにしぼっていきましょう。
副業を選ぶ際の、重要な2つの条件
【条件1:本業並みに稼げる】
あなたの目指すゴールにもよるのですが、
もし、脱サラを考えているのであれば、
そのビジネスが、本業並み、
もしくは、本業以上に稼げるビジネスでなければ、
脱サラをすることは難しいです。
お小遣い程度の収入であれば、
無理に、副業をする必要はなくて、
近所のコンビニや飲食店などでアルバイト等をしたほうが、
確実に収入になるかと思います。
【条件2:短時間で稼げる】
副業で、ビジネスをはじめるにあたって、
一番のネックは、
「副業時間」
ですよね。。。
なので、
早起きや隙間時間の活用を、
おススメしているわけですが、
時間を確保したとしても、
そもそも、
ビジネス自体の収益化に時間がかかる、
ということであれば、
なかなか限られた時間の中で成果を出すのは難しくなってきます。
ひとつにしぼる際に、
このふたつの条件を満たした副業を選択されることを、
おススメしております^^
収入の得方は、3通りある
- アルバイトやパートのような時間を切売りした「労働収入」
- ビジネスをもうひとつもつ「事業収入」
- お金を運用、働いてもらう「投資収入」
投資も良いですが、
元手の投資資金が必要です。
数万円、数十万円では、
なかなかスケールするのは難しいです。
ですので、
在宅で短時間で作業が可能な、
インターネットビジネス
が、おススメの副業となります。
どのインターネットビジネスが良いか?
在庫を持たない物販ビジネスが、
やはり、おススメです!
とは言いましても、
ご自身の現在の状況によって、
選ぶべきビジネスは異なりますので、
まずは、
ひとつにしぼって、
実践をしてみていただけましたらと思います!
副業編3「今すぐここから抜け出したい!」
現在、動画を準備中です^^
随時、更新していきますので、
お楽しみにしていてくださいね!
それでは!
Source: 大越雄介
【副業編】雇われない生き方を手に入れるためのファーストステップ