こんにちは!
黒木マリです
幼馴染みのお母様が
お亡くなりになりました
母の日が
お通夜…
11年前に
ご主人様を亡くされ
その時に購入した
バラに囲まれたお墓
そこに隣接する
バラのステンドガラスが
綺麗なホールで
葬儀が
執り行われました
もちろん
ご遺族様にとって
お亡くなりになられた
悲しみは消えませんが
色とりどりの花や
故人の若い時のアルバムが
置いてあって
悲しみだけでなく
生きた証が
参列者に伝わる
温かみのある
素敵な
お別れの集いでした
私は長女と同級生だったのですが
お世話になったおば様の
昔の様子って
知らないですよね
ミニスカートをはいて
微笑む姿が
3人の娘に
少しずつ
面影として残っていたので
そういうのに
触れられたのは
貴重な経験でした
おば様の写真の隣には
先に亡くなったおじ様の写真や
ペアウォッチが飾られていて
夫婦が
仲良く歩まれた歴史を
感じることができました
同級生のMちゃんとは
前回おじ様の葬儀から
交流が再開したものの
数年前から
私がいろいろと模索していた時期
ということもあり
会えずにいました
今回彼女と
また再会できたのも
何かの引き寄せなのでしょうか…
まだおば様は
60代後半
私の年齢で考えると
あと
20年ちょっとですよ
葬儀に参列させて
いただいたことで
おじ様が
家族で仲良く過ごすことを
大事にされていて
その教えを
おじ様亡きあとも
守ってこられたことが分かり
いろいろと
考えさせられました…
時間は有限ですから
日々感謝しつつ
悔いがないように
人生を謳歌しなくては
いけないと
感じました
そして
夫婦仲良く
子供達と過ごす時間を
大切にしたい
と思いました!
おば様
お疲れ様でした
ご冥福を
お祈りいたします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アラフォー主婦から
不用品転売と中国輸入で100万円稼いで
自由と幸せを手にした黒木マリの
メルマガのご登録は
こちらから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Source: 黒木マリ
バラの葬列