どうも。
輸入ビジネスで、最速で月収100万円を達成した
FP × 物販 = TAKUTO こと、中川拓人 です。
(〇〇 × ▲▲ 流行ってんのかな、まあいいや)
本日のテーマは、
【どこに価値を見出すか】
今、まさに かなり大きな仕事をやっつけて
アロエ&白ぶどうを買って 外をプラーっと散歩してたら
「あ、メルマガ書こうかな」って思ったので書きます。
夜遅くにごめんなさい。
例えば、あなたが何かを買ったり、どこかに属したりした時に
そも物や、ノウハウ、グループの
“額面通りの部分”にしか価値を置かなかったとしたらなば
(置き方を考えなかったとしたならば)
それは、その価値の どうだろう半分?くらいしか、享受出来ない残念な結果に終わる
例えるなら、こんな感じ
http://remote-ex.com/L46267/i3/1221
もしその価値を最大限に引き出して活用したいと考えるなら
その裏側とか、本質、可能性、
もっと言うと、”活かし方”を考えないといけない
=考える時間を確保しないといけない。
(自分に言い聞かせると同時に、最近の自分の周りに伝えてる)
最近、強く思うのが
【基本的には、win=winでないと関係は成り立たない】
あなたが、うまくいっていないと思えることがあったら、
当てはめて考えて欲しい それは、win=winになってるのか?
アドバイス?
それをする側の人が、それをする気持ちにならないのはなぜだろうか?
自分が逆だったらどう考えるか?
takeが先だっただろうか? win=winだろうか?
◆他人と比べる必要はない
◆月収150万円の安定
◆自分が楽しいと思えることに、全力で取り組めばいい
僕は今年は、ここしか見てない
(PCの前の壁に貼ってあるから、一日100回くらい見てるかも)
思考は現実化する
だから叶う
[追伸]
あー、配信設定したけど
自分自身明日起きてメールを見たらどう思うだろうか
、、、
真夜中のラブレター現象にならないことを強く願う(笑)
Copyright © 2017 現役FPが物販で月商1000万円を達成した軌跡!! All Rights Reserved.
Source: 中川 拓人
どこに価値を見出すか