ネタ集めてなんぼ
お目当てだった直営店のうにいくら丼を無事に食べ終わりました\(^o^)/
お次のラーメンまでの小腹の足しに、ミルフィーユとタルトレットフリュイを頂きながらメルマガを打ってますw
「ネタ」ですよね〜
どんだけ食べてんだよ!
どんだけ飲んでんだよ!
どんだけあちこち飛ぶんだよ!
こんな私ですが、どちらかと言うと、、、
美味しいものが目の前に来ればすぐに箸が出ちゃうタイプでした。これだけマメに日常からネタを集め、動画や画像を配信しまくっていますが、これは2016年の12月、「情報発信をやろう!」と決めてからです。
最初はネタ集めって、「サービス精神」だと思ってました。
でも今はその感覚も全然変わっています。情報発信を意識しながら「ただボーッと何かを見たり歩いたりするのではなく、常に何かを感じながら行動している。
これが習慣になってきたのだと思います。
抽象度をあげると稼げる
これによって何が自然にできるのか?それは、自然と稼げるようになる。
チャクラじゃないけど、「第三の目」とでも言うのでしょうか?
例えば在り来たりの1つのモノにも、稼ぐヒントやアイデア、、、
色々なモノを発見することができます。
「抽象度をあげる」ってやつですね♪
そう言えば一昨日、ススキノに向かうタクシーの中で、何かと可愛いがってる田邊さんと「抽象度」の話になりました。
インターネットビジネスをしている人なら先輩や講師の人から「抽象度」と言うワードをたまに聞くのではないでしょうか?
抽象的と具体的が対義語ですね。
よく書かれていますが、「視線を高くするイメージ」が抽象度をあげる事です。
これ、ちょうど良かったので
高い位置からの目線にすると何でもよぉ〜く見えるじゃないですか♪だけど低い位置で見てたり、目の前(足元)しか見てない人はどうしてもそこしか見ることができません。焦点を絞るので、それ以外のことは全く見えなくなります。
だから状況判断が鈍ったり、その周りのイメージが湧かなかったり、良いアイデアや戦略もなかなか出てこなかったりします。抽象度を下げて(具体的に)これを例えると、ちょうど今ですねw
おそらく今、このブログを読んでいるあなたの視野は15度程度。
だけどこのブログを見ながらも視野を広げようと意識すると、自分の周りがちゃんとは見えなくても180度近く感じられるはずです。こういった感覚を、まずは意識的にやり続けることで無意識でもやれるようになると思います。
ぜひ「あなたの稼ぐ目」も鍛えておいてあげてくださいね^^
田邊さん
そうそうそんな抽象度の話をした田邊さんと大阪で6月、セミナーをやっちゃおうかな〜と考えています!
「「「 田邊さんとは?? 」」」
関西のダイエット中男子
1児のパパ
通称タムラさん
副業セラー
アマゾンとヤフーでW稼ぎをしている
スペシャルセラー
MYC二期生の関西エース
と言う事で、同じ関西ホームの物販セラーです\(^o^)/
MYCに入ってから半年、すでにアマゾンの実績も体型もw貫禄が出てきています。
頼もしいですね〜
と言う事で、そんな田邊さんにその手法や実体験の話をたくさん話してもらおうか♪と、只今オファーをかけているところです!関西の方、この機会は絶対にお見逃しなくですよ〜
もちろんご案内が早いのはアレですよね^^
ご登録がお済みでない方はお早めに♪
田邊さんのセミナーに参加したい!!という関西方面の方は、良かったらスタンプ1つを意思表示代わりに送ってもらえませんか?関西が少ないようでしたら、東京への出陣でセミナーをしようかなと思っています\(^o^)/
女性も男性も初心者さんも、皆さんのお役に間違いなく立てると思います!
お楽しみに〜
(6月セミナーは終了しましたm(._.)m)
Source: おとも